7月8月まなびや各種教室

7月8月まなびや各種教室のお知らせ
令和6年7月8月の「まなびや」各教室開催情報をお知らせいたします。
どうぞよろしくお願い致します。
7月、8月、9月はお盆、施餓鬼、お彼岸の季節となり、当山の繁忙期にあたります。
そのため、お休みの教室が大変多くなっておりますが、ご容赦下さいますようお願い申し上げます。
■令和6年7月の開催予定は以下の通りです。
■御詠歌教室
1:下田和弘師による御詠歌教室【講員向け】
日時:7月8月はお休みです
2:山本真寛師による御詠歌教室【一般・初心者向け】
日時:7月5日(金)14時~16時
場所:自性院 客殿
■写経会
日時1(日曜):7月7日(日)14時~16時頃まで
日時2(木曜):7月の木曜写経はお休みです。
場所:自性院 本堂
*先着9名様まで。
*納経の証として御朱印授与をいたします。希望される方は、御朱印帳をご持参下さい。
■仏教説話会(木曜教室)
日時:7月11日(木)15時~16時頃
内容:・仏教説話「アジャセ王の物語」等々
*木曜午後に毎月行って参ります。
■デジタル書道勉強会
日時1(会場参加):7月25日(木)13時~15時まで
日時2(リモート):7月25日(木)19時~21時まで
場所:自性院 客殿
参加費:1,000円
*デジタル書作家協会主催の勉強会です。
*DSA東日本会員は、参加費無料です。
*リモート受講可(実施日1週間前までにお申込み下さい)。
■やさしい仏教講座7(土曜教室)
日時:7月27日(土)15時~17時
場所:自性院 客殿
内容:「業と因果の法則について」等々
*令和5年度テキスト改訂分を反映させた講座となります。
*全12回で仏教の基本(般若心経含む)の要点を学ぶことができます。
*全12回で学べる内容については下記ページをご参照下さい。
■令和6年8月の開催予定は以下の通りです。
■仏教説話会(木曜教室)
日時:8月1日(木)15時~16時頃
内容:・仏教説話「怨みを忘れる」等々
*木曜午後に毎月行って参ります。
■仏教説話会(日曜教室)
日時:8月4日(日)15時~16時頃
内容:・「土台の無い三階」について等々
*日曜午後に毎月行って参ります。
■やさしい仏教講座8(土曜教室)
日時:8月24日(土)15時~17時
場所:自性院 客殿
内容:「十善戒について」等々
*令和5年度テキスト改訂分を反映させた講座となります。
*全12回で仏教の基本(般若心経含む)の要点を学ぶことができます。
*全12回で学べる内容については下記ページをご参照下さい。
※7月の仏教説話会(日曜教室)はお休みです。
※7月、8月の御詠歌(講員向け)はお休みです。
※7月、8月のペン習字はお休みです。
※7月、8月の木曜写経会はお休みです。
※8月の日曜写経会はお休みです。
※8月のデジタル書道教室はお休みです。
●上記スケジュールは、当山の都合で延期、あるいは中止とする場合がございます。ご容赦下さい。
*毎月の開講日時を定期的に知りたい方は「おてらでまなびや」のメールマガジン登録をお願いいたします。
「おてらでまなびや」メールマガジン登録はこちら
*ご登録頂くと、毎月1日前後にご登録いただいたメールアドレス宛へ各種教室日程をお知らせさせて頂きます。